 |
2025.03.31 |
「2025年度ステンレス建築構造溶接技能者認定考査」新規・更新の申し込みを開始しました。 |
 |
2025.03.27 |
「鋼構造論文集」の最新刊(2025年3月号、No.125)が発刊されました。 |
 |
2025.03.26 |
鋼構造年次論文報告集・アブストラクト募集のご案内
[投稿期間:4/1(火)~5/9(金)] |
 |
2025.03.26 |
2025年度鋼構造研究助成事業・募集のご案内
[応募期間:4/1(火)~5/12(月)] |
 |
2025.02.07 |
「2024年度 関西地区特別講演会」(3月7日)開催のご案内 |
 |
2025.02.05 |
PSSC2025(ISSS-PSSC2025)開催のお知らせ |
 |
2024.12.25 |
「鋼構造論文集」の最新刊(2024年12月号、No.124)が発刊されました。 |
 |
2024.11.07 |
2025年度 業績表彰候補の募集を開始しました。 |
 |
2024.10.10 |
(一社)日本鉄鋼協会「第4回鉄鋼カーボンニュートラル研究助成」のお知らせ |
 |
2024.10.08 |
鋼構造年次論文報告集の事前販売予約を開始しました。
事前予約特価:4,400円(税込・送料込み)
[通常価格は、5,500円(税込・送料別)] |
 |
2024.10.08 |
鋼構造シンポジウム2024サイトを更新しました。 |
 |
2024.10.07 |
「2024年度 関西地区特別講演会」(11月26日)開催のご案内 |
 |
2024.10.07 |
「2024年度 建築高力ボルト接合管理技術者」【特例措置】の申込受付を開始しました。(締め切り:12月20日(金)) |
 |
2024.09.30 |
「鋼構造論文集」の最新刊(2024年9月号、No.123)が発刊されました。 |
 |
2024.09.26 |
「第47回 鉄構塗装技術討論会」開催のご案内
開催日:10月31日(木)、11月1日(金)
会場 :市ヶ谷自動車会館 2階大会議室 |
 |
2024.09.18 |
【第1種正会員所属者限定】
2024年度 合同部会見学会(フィールドスタディ)」参加者募集のご案内 |
 |
2024.07.05 |
「土木鋼構造診断士・診断士補」【講習会のみ参加】の申込を開始しました。 |
 |
2024.07.05 |
「鋼構造論文集」の最新刊(2024年6月号、No.122)が発刊されました。 |
 |
2024.06.28 |
<会員限定>
「鋼構造技術者育成講習会」申込み受付開始のご案内 |
 |
2024.06.20 |
「2024年度 建築高力ボルト接合管理技術者」【更新】の申し込みを開始しました。 |
 |
2024.06.14 |
<予告・会員向け>
鋼構造技術者育成講習会講義内容・スケジュールのご案内 |
 |
2024.06.13 |
「2024年度 建築高力ボルト接合管理技術者」【新規】の申し込みを開始しました。 |
 |
2024.06.13 |
「2024年度 鉄骨工事管理責任者」【更新】の申し込みを開始しました。 |
 |
2024.06.13 |
「2024年度 鉄骨工事管理責任者」【新規】の申し込みを開始しました。 |
 |
2024.06.13 |
「土木鋼構造診断士・診断士補」【更新】の申込を開始しました。 |
 |
2024.06.12 |
「第47回 鉄構塗装技術討論会」発表テーマ募集を開始しました。 |
 |
2024.06.06 |
「2024年度ステンレス建築構造技術者等資格認定考査」新規・更新の申し込みを開始しました。 |
 |
2024.05.16 |
「土木鋼構造診断士・診断士補」新規受講・受験および再受験の申込を開始しました。 |
 |
2024.04.05 |
「強風災害の変遷と教訓 第3版(2022)」出版のお知らせ |
 |
2024.04.02 |
愛媛大学 アジア古代産業考古学研究センター クラウドファンディング 募集のご案内 |
 |
2024.03.29 |
「鋼構造論文集」の最新刊(2024年3月号、No.121)が発刊されました。 |
 |
2024.03.18 |
「2024年度鋼構造研究助成事業」募集のご案内(応募期間:4月1日(火)~5月12日(金)) |
 |
2024.03.18 |
「鋼構造年次論文報告集第32巻」アブストラクト投稿募集のご案内(投稿期間:4月1日(月)~5月7日(火)17:00まで) |
 |
2023.01.22 |
「2023年度 関西地区特別講演会」(3月8日)開催のご案内 |
 |
2024.01.16 |
第19回鉄鋼材料と鋼構造に関するシンポジウム
「建築・分土木分野で急速に広がるBIM/CIM
―BIM/CIM は鉄鋼材料に何をもたらすのか?」(3/15)開催のご案内 |
 |
2024.01.05 |
会長ごあいさつを更新しました。(1/15変更) |
 |
2023.12.27 |
鋼構造論文集が刊行されました。(2023年12月号(30巻120号)) |
 |
2023.11.15 |
2024年度 業績表彰候補の募集を開始しました。 |
 |
2023.11.09 |
「2023年度 関西地区技術者育成講習会 見学会」開催のご案内 |
 |
2023.11.01 |
委員会活動状況ページを開設しました |
 |
2023.10.12 |
「2023年度 関西地区特別講演会」(11月9日)開催のご案内 |
 |
2023.10.05 |
鋼構造シンポジウム2023サイトをオープンしました。 |
 |
2023.08.31 |
「第46回 鉄構塗装技術討論会」開催のご案内
開催日:10月19日(木)、20日(金)
会場 :市ヶ谷自動車会館 2階大会議室 |
 |
2023.07.26 |
「わかりやすい鉄骨の構造設計(第五版)」が発刊されました。
(発行・技報堂出版社)
注文は以下リンクよりお願いいたします。(会員特価が設定されています)
○JSSC会員の方:会員専用フォームより(もしくはチラシ から)
○非会員の方 :技報堂出版社HPより |
 |
2023.07.05 |
<JSSC会員先行>「2023年度 鋼構造技術者育成講習会」の申込受付を開始しました。 |
 |
2023.06.20 |
「2023年度 建築高力ボルト接合管理技術者」【更新】の申し込みを開始しました。 |
 |
2023.06.15 |
「2023年度 建築高力ボルト接合管理技術者」【新規】の申し込みを開始しました。 |
 |
2023.06.15 |
「2023年度 鉄骨工事管理責任者」【更新】の申し込みを開始しました。 |
 |
2023.06.15 |
「2023年度 鉄骨工事管理責任者」【新規】の申し込みを開始しました。 |
 |
2023.05.30 |
「第46回 鉄構塗装技術討論会」発表テーマ募集を開始しました。 |
 |
2023.05.24 |
「2023年度ステンレス建築構造技術者等資格認定考査」新規・更新の申し込みを開始しました。 |
 |
2023.05.18 |
「土木鋼構造診断士・診断士補」新規受講・受験および再受験の申込を開始しました。 |
 |
2023.03.29 |
「2023年度 鋼構造研究助成事業」募集開始のご案内
応募期間:4月3日(月)~5月12日(金) |
 |
2023.03.28 |
「2023年度 鋼構造年次論文報告集アブストラクト募集」のご案内
投稿期間:3月28日(火)~4月21日(金) |
 |
2023.03.10 |
第13回PSSC(PSSC2022)の論文募集 ※締切3月末延長 |
 |
2023.03.08 |
(一社)日本鉄鋼協会「鉄鋼カーボンニュートラル研究助成」のお知らせ |
 |
2023.01.31 |
「2022年度 関西地区特別講演会」(3月7日)開催のご案内 |
 |
2023.01.10 |
第13回PSSC(PSSC2022)の論文募集のお知らせ |
 |
2021.11.25 |
2023年度 業績表彰候補の募集を開始しました。 |
 |
2022.10.25 |
「2022年度 関西地区特別講演会」(11月15日)開催のご案内 |
 |
2022.09.12 |
京都大学大学院教員募集のご案内 |
 |
2022.08.31 |
「土木鋼構造診断士・診断士補」更新修了考査関連資料をアップしました。 |
 |
2022.08.31 |
「土木鋼構造診断士・診断士補」テキストの正誤表をアップしました。 |
 |
2022.08.31 |
「第45回鉄構塗装技術討論会」開催のご案内 |
 |
2022.08.30 |
「2022年度 鋼構造技術者育成講習会(関西地区開催)」開催のご案内 |
 |
2022.07.15 |
会長ごあいさつを更新しました。 |
 |
2022.06.15 |
「2022年度 建築高力ボルト接合管理技術者」新規受験の申込受付を開始しました。 |
 |
2022.06.15 |
「2022年度 鉄骨工事管理責任者」新規および更新受験の申込受付を開始しました。 |
 |
2022.05.30 |
「第45回 鉄構塗装技術討論会」発表テーマ募集を開始しました。 |
 |
2022.05.27 |
千葉工業大学教員募集のご案内 |
 |
2022.05.23 |
2022年度「ステンレス建築構造技術者」等の申込受付を開始しました。 |
 |
2022.05.18 |
「2022年度土木鋼構造診断士・診断士補」新規および再受験の申込受付を開始しました。 |
 |
2022.04.01 |
「2022年度鋼構造研究助成事業」募集開始のご案内 |
 |
2022.03.25 |
「2022年度 鋼構造年次論文報告集アブストラクト募集」のご案内
投稿期間:4月1日(金)~22日(金) |
 |
2022.01.18 |
「2021年度 関西地区特別講演会」(3月10日)開催のご案内 |
 |
2022.01.05 |
会長ごあいさつを更新しました。 |
 |
2021.11.15 |
「第44回 鉄構塗装技術討論会」開催のご案内 |
 |
2021.11.08 |
「2021年度 鋼構造技術者育成講習会(関西地区開催)」開催のご案内 |
 |
2021.10.25 |
鋼構造の未来戦略小委員会2020年度活動報告を公開しました。 |
 |
2021.10.12 |
2022年度 業績表彰候補の募集を開始しました。 |
 |
2021.10.04 |
「建築高力ボルト接合管理技術者」特例申請のご案内を開始しました。 |
 |
2021.08.23 |
「鉄骨工事管理責任者」更新の動画視聴期間および解答用紙必着日を延長しています。 |
 |
2021.08.18 |
「2021年度 鋼構造技術者育成講習会」募集のご案内(会員および一般) |
 |
2021.08.02 |
第44回鉄構塗装技術討論会 開催予告と発表テーマ募集 |
 |
2021.07.16 |
<会員限定>「2021年度 鋼構造技術者育成講習会」募集のご案内 |
 |
2021.06.16 |
「建築高力ボルト接合管理技術者」新規の申込みを開始しました。 |
 |
2021.06.16 |
「鉄骨工事管理責任者」新規の申込みを開始しました。 |
 |
2021.06.11 |
鋼構造論文集のオンラインジャーナル化・オープンアクセス化について<予告> |
 |
2021.06.01 |
「鉄骨工事管理責任者」更新の申込みを開始しました。 |
 |
2021.06.01 |
土木鋼構造診断士・診断士補の更新の申込みを開始しました。 |
 |
2021.05.18 |
土木鋼構造診断士・診断士補の新規および再受験の申込みを開始しました。 |
 |
2021.04.01 |
2021年度「ステンレス建築構造技術者等」の申込受付を開始しました。 |
 |
2021.04.01 |
「2021年度鋼構造研究助成事業」募集開始のご案内 |
 |
2021.03.12 |
JSSC関西地区特別講演会(3/16)関連資料をアップしました。 |
 |
2021.03.09 |
2021年度鋼構造年次論文報告集アブストラクト募集のご案内
投稿受付期間:3月22日(月)~4月23日(金) |
 |
2021.02.26 |
(一社)日本鉄鋼協会・(一社)日本鋼構造協会交流企画連絡会
第17回鉄鋼材料と鋼構造に関するシンポジウム
「大型競技場にみる新しい建築技術~新ハイブリッド・大空間建築物の構造、工法と耐震~」
開催日時:2021年3月18日(木)13:00~16:05
開催方j法:オンライン開催(Cisco Webex Meetingを使用)
詳細はこちら
|
 |
2021.02.15 |
「JSSC関西地区特別講演会」開催のご案内
開催日時::2020年3月16日(火)15:15~17:00
テーマ:高力ボルト接合部の高すべり耐力設計(OS法)
講 師:桑原 進 准教授(大阪大学)
詳細はこちら
|
 |
2021.01.05 |
会長ごあいさつを更新しました。 |
 |
2020.11.20 |
書籍「構造物のモニタリング技術」 特価販売のご案内 |
 |
2020.11.04 |
第43回鉄構塗装技術討論会開催のご案内 |
 |
2020.10.27 |
2021年度 業績表彰候補の募集を開始しました。 |
 |
2020.10.20 |
鋼構造シンポジウム2020サイトをオープンしました。 |
 |
2020.10.09 |
「鉄骨工事管理責任者」更新のインターネット申込〆切、申込書郵送〆切をそれぞれ延長します。 |
 |
2020.10.08 |
「建築高力ボルト接合管理技術者」特例措置の申請ご案内 |
 |
2020.09.07 |
「土木鋼構造診断士・補」更新申込締切延長および更新修了考査解答用紙アップロードのお知らせ |
 |
2020.0825 |
第43回鉄構塗装技術討論会開催予告と発表テーマ募集 |
 |
2020.05.26 |
<会員限定>
2020年度「鋼構造技術者育成講習会」の見学会(9月以降開催分)締切延長のお知らせ
→申込締切を、6月22日(月)に延長しました。 |
 |
2020.04.15 |
2020年度「ステンレス建築構造溶接技能者資格認定試験」(新規・更新)の申込受付を開始しました。 |
 |
2020.04.01 |
2020年度「鋼構造研究助成事業」の募集を開始しました。 |
 |
2020.03.23 |
2020年度「鋼構造年次論文報告集アブストラクト」の投稿受付を開始しました(締切:4月21日(火)17:00)。 |
 |
2020.02.25 |
新型コロナウイルス感染症対策に伴う当協会委員会等の開催対応について |
 |
2020.02.20 |
2020年度「鋼構造論文集」の年間購読の申込を開始しています。 |
 |
2020.02.18 |
新型コロナウイルス感染症対策のため、中止となりました。
(一社)日本鉄鋼協会・(一社)日本鋼構造協会交流企画連絡会
第17回鉄鋼材料と鋼構造に関するシンポジウム
テーマ:大型競技場にみる新しい建築技術
~新ハイブリッド・大空間建築物の構造、工法と耐震
開催日時:2020年3月19日(木)13:00~16:05
場 所:東京工業大学 大岡山キャンパス 南2号館2階S223
詳細はこちら
|
 |
2020.02.12 |
新型コロナウイルス感染症対策のため、中止となりました。
「JSSC関西地区特別講演会」開催のご案内
開催日時::2020年3月13日(金)15:15~17:00
テーマ:高力ボルト接合部の高すべり耐力設計(OS法)
講 師:桑原 進 准教授(大阪大学)
詳細はこちら
|
 |
2020.02.10 |
2019年度「土木鋼構造診断士・診断士補」新規合格者(受験番号)をアップしました。 |
 |
2020.01.06 |
会長ごあいさつを更新しました。 |
 |
2019.12.04 |
2020年度 業績表彰候補の募集を開始しました。 |
 |
2019.11.15. |
「デッキプレート床構造設計・施工規準-2018」の資料をアップしました。
|
 |
2019.11.14 |
「業績表彰」、「超高強度鋼(780N/㎟級)部材の溶接施工合理化」、「リサイクル性を考慮した鉄鋼製品の環境負荷計算法とISO/JIS規格化」の資料をアップしました。 |
 |
2019.11.08. |
「第6回日中韓‐高層建築フォーラム開催報告」の資料をアップしました。
|
 |
2019.10.03 |
「JSSC関西地区特別講演会」開催のご案内
開催日時::2019年11月5日(木)15:30~17:15
テーマ:九州の高速道路の既設橋における特徴的な補修補強の事例紹介
講 師:日野 伸一 校長(大分工業高等専門学校)
|
 |
2019.10.01 |
「鋼構造シンポジウム2019」のサイトをオープンしました。
|
 |
2019.09.18. |
2019年度「ステンレス建築構造物製作管理技術者」、「ステンレス鋼高力ボルト接合施工技術者」認定考査開催のご案内
|
 |
2019.09.05 |
2019年度 鋼構造技術者育成講習会(関西地区開催)の募集を開始しました。
|
 |
2019.08.30. |
2019年度「鉄構塗装技術討論会」開催のご案内
|
 |
2019.08.26 |
「鉄骨工事管理責任者」新規および更新の講習会資料をホームページにアップしました。受験予定の方は必ずご確認ください。 |
 |
2019.06.18 |
2019年度「建築高力ボルト接合管理技術者」認定考査の募集を開始しました。 |
 |
2019.06.18 |
2019年度「鉄骨工事管理責任者」認定考査の募集を開始しました。 |
 |
2019.05.27 |
2019年度鋼構造技術者育成講習会の会員(先行以外)、非会員、学生の募集を開始しました。
|
 |
2019.05.15 |
2019年度「鉄構塗装技術討論会」開催予告と発表テーマ募集のご案内
|
 |
2019.05.14 |
2019年度「土木鋼構造診断士・診断士補」更新受験の募集を開始しました。 |
 |
2019.05.14 |
2019年度「土木鋼構造診断士・診断士補」新規・受講受験、再受験の募集を開始しました。 |
 |
2019.04.10 |
2019年 日中韓―高層建築フォーラム開催のお知らせ |
 |
2019.04.08 |
2019年度鋼構造技術者育成講習会の会員先行募集を開始しました。
|
 |
2019.04.08 |
2019年度 鋼構造研究助成事業の募集を開始しました。 |
 |
2019.04.01 |
2018年度「土木鋼構造診断士・診断士補」(新規・更新)の認定登録者名簿を掲載しました。 |
 |
2019.03.25 |
2019年度年次論文報告集のアブストラクト募集を開始します。
(〆切:4月23日(火)17:00)
|
 |
2019.02.18 |
2018年6月,7月に開催した「塗装技術に関する講習会」参加者からの質問と回答を掲載しました。
|
 |
2019.02.08 |
2018年度「土木鋼構造診断士・診断士補」新規の合格者(受験番号)を発表しました。 |
 |
2019.02.05 |
「JSSC関西地区特別講演会」開催のご案内
開催日時::2019年3月14日(木)15:15~17:00
テーマ:高さ256mを有する既存超高層建物の長周期地震動対策
講 師:塚越 治夫 構造設計部長(株式会社日建設計)
|
 |
2017.11.27 |
2019年度 業績表彰候補の募集を開始しました。 |
 |
2018.11.08 |
鋼構造の未来探索委員会 第11回議事録を公開しました。 |
 |
2018.10.31 |
鋼構造の未来探索委員会 第10回議事録を公開しました。 |
 |
2018.10.17 |
鋼構造シンポジウム2018開催のお知らせ |
 |
2018.10.05 |
2018年度「建築高力ボルト接合管理技術者」特例措置についてのご案内(受付期間:10月15日~12月10日) |
 |
2018.10.04 |
「JSSC関西地区特別講演会」開催のご案内
開催日時::2018年11月8日(金)15:30~17:15
テーマ:ピーニングによる溶接接手の疲労強度改善と疲労き裂の補修
講 師:森 猛 客員教授(法政大学)
|
 |
2018.10.01 |
2018年度「ステンレス建築構造物製作管理技術者」、「ステンレス鋼高力ボルト接合施工技術者」の申込受付を開始しました。 |
 |
2018.08.31 |
2018年度「鋼構造技術者育成講習会(関西地区開催)」募集を開始しました。 |
 |
2018.08.24 |
鋼構造の未来探索委員会 第9回議事録を公開しました。 |
 |
2018.07.24 |
「第41回鉄構塗装技術討論会」開催のご案内
開催日:2018年11月1日(木)~2日(金)
会 場 :東京・市ヶ谷自動車会館 2階大会議室
|
 |
2018.07.18 |
鋼構造の未来探索委員会 第8回議事録を公開しました。 |
 |
2018.06.20 |
2018年度「鉄骨工事管理責任者」(新規・更新)の申込受付を開始しました。 |
 |
2018.06.14 |
2018年度「ステンレス建築構造溶接技能者資格認定試験」(新規・更新)の申込受付を開始しました。 |
 |
2018.06.14 |
2018年度「建築高力ボルト接合管理技術者」(新規・更新)の申込受付を開始しました。 |
 |
2018.05.17 |
“2018年度「土木鋼構造診断士・診断士補」更新の申し込み受付を開始しました。 |
 |
2018.05.17 |
“2018年度「土木鋼構造診断士・診断士補」新規受講・受験および再受験新の申し込み受付を開始しました。 |
 |
2018.05.07 |
第41回鉄構塗装技術討論会 開催予告と発表テーマ募集
応募期間:2018年5月7日(月)~6月29日(金)
|
 |
2018.04.25 |
【GW休業のお知らせ】 5月1日(火)、2日(水) 休業いたします |
 |
2018.04.25 |
2018年度「鋼構造技術者育成講習会」一般申込の受付を開始しました。 |
 |
2018.04.24 |
鋼構造の未来探索委員会 第6回、第7回議事録を公開しました。 |
 |
2018.04.03 |
2018年度鋼構造研究助成事業の募集を開始しました。 |
 |
2018.03.06 |
「塗装技術に関する講習会」開催のご案内
東京:2018年6月29日(金)
大阪:2018年7月12日(木)
|
 |
2018.02.05 |
「JSSC関西地区特別講演会」開催のご案内
開催日時::2018年3月16日(金)15:15~17:00
テーマ:建築骨組の弾塑性解析法の開発
講 師:森迫 清貴 教授(京都工芸繊維大学)
|
 |
2018.02.05 |
“2017年度「土木鋼構造診断士・診断士補」新規試験の結果を発表しました。 |
 |
2018.02.02 |
鋼構造年次論文報告集アブストラクトの募集を開始します。
(締切:2018年4月23日(月)6:00am) |
 |
2017.10.23 |
鋼構造の未来探索委員会 第5回議事録を公開しました。 |
 |
2017.11.07 |
2018年度 業績表彰候補の募集を開始しました。 |
 |
2017.10.30 |
2017年度「ステンレス建築構造技術者等認定考査」の申込受付を開始しました |
 |
2017.10.30 |
鋼構造年次論文報告集第25巻の予約販売の受付を開始しました。 |
 |
2017.10.23 |
鋼構造の未来探索委員会 第4回議事録を公開しました。 |
 |
2017.10.12 |
鋼構造シンポジウム2017開催のお知らせ |
 |
2017.10.10 |
「JSSC関西地区特別講演会」開催のご案内
テーマ:鋼構造の歩みと課題~橋梁を中心として
講 師:奈良 敬 教授(大阪大学大学院)
|
 |
2017.10.06 |
2017年度「建築高力ボルト接合管理技術者」特例の申込受付を開始しました。 |
 |
2017.09.11 |
“2017年度「土木鋼構造診断士・診断士補」資格試験実施にあたって”資料をアップしました。 |
 |
2017.08.29 |
鋼構造の未来探索委員会 第3回議事録を公開しました。 |
 |
2017.07.26 |
「鋼材の識別表示標準 JSS Ⅰ 02‐2017」の販売を開始しました。
|
 |
2017.07.26 |
「第40回 鉄構塗装技術討論会」の募集を開始しました。
|
 |
2017.07.25 |
「鉄骨造を用いた公共建築物の可能性 講習会」の募集を開始しました。
|
 |
2017.07.07 |
鋼構造の未来探索委員会 第2回議事録を公開しました。 |
 |
2017.06.20 |
公共建築工事標準仕様書など改定についての意見照会について |
 |
2017.06.15 |
2017年度「建築高力ボルト接合管理技術者」(新規・更新)の申込受付を開始しました。 |
 |
2017.06.15 |
2017年度「鉄骨工事管理責任者」(新規・更新)の申込受付を開始しました。 |
 |
2017.05.29 |
鋼構造の未来探索委員会 第1回議事録を公開しました。 |
 |
2017.05.17 |
2017年度土木鋼構造診断士・診断士補の新規受講受験および更新講習の申込受付を開始しました。 |
 |
2017.05.10 |
第40回鉄構塗装技術討論会 開催予告と発表テーマ募集
|
 |
2017.04.05 |
2017年度鋼構造技術者育成講習会の募集を開始しました。
|
 |
2017.04.03 |
2017年度鋼構造研究助成事業の募集を開始しました。 |
 |
2017.02.21 |
2017年度鋼構造年次論文報告集アブストラクト募集を開始しました。 |
 |
2017.02.15 |
第15回鉄鋼材料と鋼構造に関するシンポジウム開催のご案内(3月17日開催)
「高強度化で広がる鋼構造の新しい世界~建築と橋梁の適用可能性と課題」
|
 |
2017.02.10 |
2016年度土木鋼構造診断士・診断士補の新規合格者を発表しました。 |
 |
2017.01.27 |
関西地区特別講演会開催のご案内(2017年3月17日開催)
「わが国建築はガラパゴス化しているのか‐その光と影」
講師:中島正愛教授(京都大学防災研究所)
|
 |
2016.11.22 |
若手(35歳以下)会員による「鋼構造の未来探索委員会」委員公募のお知らせ |
 |
2016.11.15 |
「第24回風工学シンポジウム」開催のお知らせ |
 |
2016.10.14 |
鋼構造技術者育成講習会(関西地区開催)の募集を開始いたしました。 |
 |
2016.09.23 |
2016年度ステンレス建築構造技術者等認定考査のお知らせ
(ステンレス建築構造物製作管理技術者、ステンレス鋼高力ボルト接合施工技術者、ステンレス建築構造物溶接技能者) |
 |
2016.09.16 |
関西地区特別講演会(11月2日開催「アップドラフト発電施設の洋上構築に関する調査」)の開催案内をアップしました。 |
 |
2016.08.10 |
2016年度「土木鋼構造診断士・診断士補」講習会(大阪:8/24~25、東京:8/29~30)で使用予定の講習会資料(PDF)をアップしました。 |
 |
2016.07.20 |
2016年度「土木鋼構造診断士」、「土木鋼構造診断士補」の優秀調査報告書(更新用:東京・大阪)をアップしました。 |
 |
2016.07.20 |
「鋼構造技術者育成のための講習会」講師の回答をアップしました。 |
 |
2016.07.20 |
「第39回鉄構塗装技術討論会」開催のご案内 |
 |
2016.07.11 |
「鉄骨溶接部の設計・施工の最前線を知る」講習会のご案内(東京・大阪) |
 |
2016.06.03 |
PSSC(Pacific Structural Steel Conference:環太平洋鋼構造会議)最新情報について(開催日程の変更) |
 |
2016.06.02 |
第24回風工学シンポジウム開催のお知らせと発表論文の募集(投稿期間延長のお知らせ) |
 |
2016.05.12 |
2016年度「土木鋼構造診断士」、「土木鋼構造診断士補」の新規受講受験および更新講習の申込受付を開始しました。 |
 |
2016.05.09 |
「第39回鉄構塗装技術討論会」開催予告と発表テーマ募集のご案内 |
 |
2016.04.18 |
2016年 日中韓―高層建築フォーラム開催(2016年7月8日)のご案内(第2版)をアップしました。 |
 |
2016.04.06 |
「鋼構造技術者育成のための講習会」募集のご案内 |
 |
2016.04.05 |
平成28年度(第2回)鋼構造研究助成事業募集開始のご案内 |
 |
2016.03.18 |
2016年 日中韓―高層建築フォーラム開催(2016年7月8日)のご案内 |
 |
2016.03.02 |
第11回PSSC(PSSC'16)の論文募集(締切再延長:2016.03.31) |
 |
2016.02.15 |
「2016年度鋼構造年次論文報告集」のアブストラクト募集案内をアップしました。(本年度から、アブストラクトの体裁が変更されていますのでご注意ください) |
 |
2016.02.10 |
「土木鋼構造診断士・診断士補」新規試験の合格者(受験番号のみ)をアップしました。 |
 |
2016.01.26 |
2016(平成27)年度 関西地区特別講演会開催のご案内(小川厚治・熊本大学名誉教授 開催日:2016年3月11日(金)) |